DRIVER
DRIVER

ドライバーのシゴト内容

企業から出る”事業系”廃棄物を収集する
環境整備産業のドライバーは、大きく2種類に分かれます。その中でも皆さんには、企業から出る”事業系”廃棄物の収集ドライバーとして、活躍して頂きます。このシゴトは、「可燃・段ボール・古紙・プラ・ビンカンペット・産廃・発泡」といった廃棄物ごとに担当もルートも分けて、基本的には1人で(ワンマンで)収集作業を行ないます。 入社してすぐの方々には、まず「可燃物や段ボール」といった、カンタンなものから作業ルートを担当して頂きます。 最初の2ヶ月~3ヶ月は、先輩ドライバーの横に座って一緒に収集作業をおこない、少しずつシゴト内容や運転、そしてルートを覚えて頂きます。 独り立ちできるまで、バッチリ指導しますので、安心してくださいね!

未経験者歓迎!充実の研修体制

1.職場体験
入社前には必ず、環境整備産業でのシゴトを体験していただきます。この会社がどんな事業をやっていて、どんなシゴトを行っているのか、実際に現場に出て頂き、ご自身に合っているシゴトかも含めて、入社後のミスマッチを無くすために実施しています。
2.横乗り研修
さて、ドライバーとして入社頂いた方には、早速先輩ドライバーと一緒に、車両に乗り込み、実際の作業ルートに同行して頂きます。自分がどんなルートを周るのか、そしてどんな作業を行なうのか、どんな廃棄物を収集するのか、一つ一つ先輩の横について頂き、見て・知って・そして覚えて頂きます。
3.先輩同乗研修
横乗り研修を経て、少しずつシゴト内容を覚えて頂けたら、徐々に運転席に座って頂き、実際に車両の運転・担当する作業ルートを周ります。いきなりゴールまで運転するのではなく、まずは”ここ”から”ここ”まで、といったように、短いルートからご自身の力で周って頂きます。モチロン、横に先輩ドライバーが同乗してアドバイスしますので、安心して力を発揮してください。
4.新入社員安全教育研修
ドライバーとしてエリア内を大きな車両で移動・そして作業するに当たっての、大切な安全活動を学ぶ座学研修を行ないます。1日かけて社内で講座を受けて頂き、必要な安全に関する知識を知って頂きます。
5.最終チェック!
一つのルート、そして車両の運転から作業までの一連の流れを完ぺきにマスターした方は、課長による最終チェックを行ないます。約2ヶ月から3ヶ月間の研修の成果を、発揮してください!
6.プロドライバーデビュー
見事最終チェックに合格したら、環境整備産業が誇る一人前のドライバーです!

これから一緒に頑張っていきましょう!