SAFETY AND HEALTH
SAFETY AND HEALTH

環境整備産業の目指す”安全と健康”

環境整備産業は、従業員の安全と健康を最優先に考え、様々な取り組みを行なっています。
従業員とその家族の「こころと身体の健康」を守り、笑顔を守ることで、さらなるサービスの向上を実現します。
≪株式会社環境整備産業の健康経営宣言≫
株式会社環境整備産業で働くすべての従業員とその家族の笑顔が見たい。
その笑顔をもっと増やしたい。
その為には従業員とその家族の「こころと身体が健康」であることが不可欠です。
私たちは、「健康経営」を実現する取組みを重要な経営課題と位置付け、従業員とその家族が笑顔で、自身の成長と幸せを感じられる職場環境作りに努めることを宣言します。

そして、「健康経営」を推進することで当社の経営理念である
「地球環境を守るためリサイクルを推進し、処理処分する会社から製造する会社に移行します。」
「我々は、ふれあう全ての人々に対して、優しい気持ちで接し約束事を守り楽しく仕事をします。」
「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、地域社会の進歩発展に貢献します。」
を従業員とその家族とともに、実現して参ります。
2023年4月1日
株式会社環境整備産業
代表取締役社長 尾形 嘉博

健康経営推進体制

最高健康経営責任者である社長のもと、外部協力機関である産業医とともに「健康経営」を推進する組織を総務・人事部に設置します。

健康経営戦略

安全・安心、そしてこころと身体の健康を第一に考えた職場環境作りを推進することで、従業員のモチベーションと労働生産性の向上、組織の活性化を図って参ります。
健康経営における目標
健康診断受診率100%(1次・要精密検査者)
労働環境(残業時間・休日数)の改善
ストレスチェック受診率 100%
年次有給休暇取得日数 平均10日以上
健康課題
健康意識の向上
生活習慣病予防対策の強化
ワークライフバランスの推進
健康課題への対策
健康管理(出勤時の血圧測定)
運動機会の増加(朝礼時のラジオ体操の実施、社内サークル活動の活性化)
健康に関する社内相談窓口の設置
健康診断結果に基づくフォローアップ強化
過重労働対策の強化(勤務間インターバル規制の導入)
年次有給休暇取得促進
ハラスメント及びメンタルヘルスに関する
研修会の開催・社内相談窓口の設置